冬は、暖とり“こたつ舟”。
膝をあわせて睦まじく。

憂鬱そうに枝を揺らす冬柳。
人知れず芽をふくらませ、春支度。

掘端の可憐な水仙、梅、椿。
枯れた景色に趣を添える。
小鳥は朽ちた果実をついばみ、
寒空もなんのその。

無病息災祈るお多福くぐりにどんど焼き。
年中「ハレ」の日続く柳川の
朗らか、賑やか、年の始まり。
「笑う門には福来る。」
新たな年の吉兆願うお多福の口くぐり。
一陽来復、期待ふくらむ柳川鎮守へ初詣。
(柳川総鎮守 日吉神社12月中旬〜3月中旬)
柳川藩政時代より続く「城掘の水落ち」。
一年に一度、掘割の水を落とし、
掘底を洗い、日に照らす。
市民一体となって
“生きる掘割”を守る伝統行事。
今年も柳川においでめせ。
(2月中旬〜下旬の10日間)
「柳川のひな祭り・さげもんめぐり」
一目見れば、
誰もが感嘆の声を上げてしまう華やかさ。
部屋いっぱいに、町いっぱいに
幸せを願う気持ちで染まり、柳川に春が来る。
(関連イベント多数開催 2月上旬〜4月3日)
柳川独特の彩り鮮やかな吊るし雛。
人生50年よりも長生きできますように。
7列7個49個の中央に柳川まり2個を配した
51個の縁起物。
ひと針ひと針、願い込めて。
柳川“おなご”の伝統工芸。
「こんにちは〜!こんにちわ〜!」
未来が沢山詰まったお稚児さんたちの
元気な声が掘割に響きます。
白粉塗って、紅つけて、小さなお姫様たちは
今日、“ハレ”の日を迎えます。
なんと愛らしいこと。
水の上のひな祭り。
(3月中旬頃 沖端→三柱神社)
「柳川市を世界にPRするために
やってきた3人組」
今や全国区、海外からも注目の
SAGEMON GIRLS。
可愛いだけじゃない!
柳川のイメージを変えた!伝えた!!
ポップ&キュートな現代の三人官女。
SAGEMON GIRLS 動画はこちら
戸次道雪公、立花宗茂公、誾千代姫の
三体を祀った三柱神社。
緑豊かな広大な境内は、
桜の名所でも知られる地域憩いの場。
大名復帰を果たした宗茂公にあやかる
復活の社。
(成就・復活・縁結びの社 三柱神社)
「その忠義、鎮西一。
その武勇、また鎮西一。」
柳川初代藩主・立花宗茂の
勝鬨を挙げ続けた甲冑。
無駄のないシンプルな形状は、
質実剛健な宗茂公の
人柄をうかがわせる。
(立花家史料館所蔵)
川下りで知られる柳川のシンボル、
表参道入り口にかかる欄干橋。
「始まり」「再生」をも意味する
朱色鮮やかな欄干は、
三柱神社の風格を表す。
三柱神社正参道を駆け抜ける流鏑馬。
満開の桜の中、勇壮、華麗に奉納される。
神事としての厳かさが尚、迫力を増し、
人々を魅了する平成絵巻。
(3月下旬)

柳川季節めぐり
[四〜六月][七〜九月][十〜十二月]